トピックス

「朝型清掃」で深夜労働の社員の皆様の働き方改革に取り組みませんか?

文=日本ヒュウマップ

日本ヒュウマップでは、深夜労働が当たり前であった従業員の皆様の働きやすさ・生活改善に繋げるために、閉店後の深夜帯に行われていたホール業務とホール清掃業務の「開店前の朝型」への切り替えを提案してまいりました。ホール業務の朝への切り替えはコスト削減効果もあります。

ホール清掃業務の「開店前の朝型」に切り替えは、すでに全国400 店舗以上での受託実績があります。

「清掃朝化」によるホール様の4つのメリット!

  1. 深夜割増賃金や残業代の削減
  2. 従業員の働き方改革(夜型→朝型)
  3. 閉店後の早期退店による防犯リスクの低減(強盗事件の抑制と従業員の安全安心)
  4. 明るい朝の環境で清掃品質の向上

〔左〕カーペットスイーパーなどを積極的に導入し、清掃業務の効率化を常に意識。目指すのは「簡単」「早い」「キレイ」。〔右〕ホール清掃もロボット化が進んでいます。写真はソフトバンクロボティクス社のAI清掃ロボットWhiz (ウィズ)。

 

頼れるパートナーです!

Q 清掃会社を日本ヒュウマップに変更した感想をお聞かせ下さい。
A 一番印象的だったのは、従業員一人一人を丁寧に指導している点です。日本ヒュウマップでは作業グループごとにトレーナーの指導があり、しっかりとしたフォロー体制に基づいた作業品質の高さを実感しました。新しいスタッフが多いなかでも皆さん元気で雰囲気がとても良い。外部委託というよりも、店舗と一体になって取り組んでいる姿勢が感じられ、ご遊技してくださるお客様に対しても良い印象につながるはずです。清掃品質はもちろん、店舗を一緒に盛り上げていくパートナーという点で、とても信頼できる会社だと思います。

作業効率が上がりました!

Q 深夜清掃から朝清掃に切り替えたことによって、どういった変化を感じていらっしゃいますか?
A 早番・遅番ともに出勤時間の変更があり不安もありましたが、実際にやってみると特に抵抗はありませんでした。現在も機械メンテナンス等は閉店後に実施していますが、清掃作業に気を遣うことなくメンテナンス業務に集中できるため、作業効率が格段に上がりました。ZENT太田店ではホールスタッフも高所のホコリ取りや遊技台椅子の拭き上げ等を毎朝実施しており、店舗としての清掃意識も高いなか、日本ヒュウマップさんとの共同作業で店舗のキレイを維持・向上できていると感じます。

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれないコメントは表示できません。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン 会員登録
会員登録